社会の窓

もう何年も前、ウィスコンシンの大学にいたころ、同じ修士課程の友達とよく集まってご飯食べたりお酒飲んだり。 この時代の同期はとにかくインターナショナルな仲間だった。 日本人(あたしね)、スラブ人(旧ユーゴの人)、イタリア人、台湾人、そしてアメリカ人。 


そのうちのイタリア人の子がみんなを晩御飯によんでくれた。もちろん、パスタ。
そのとき出されたサラダがすっごくおいしかったので、

「このサラダおいしいね。ドレッシング、どうやって作った?」

と聞いてみる。 これでわたしもちょびっとだけお料理上手に!と野望メラメラ燃やしながら(うそ)、レシピを聞く。 


「えー、簡単よー。オリーブオイル、塩コショウ、バルサミコ・ビネガー、レモン汁、 あとゴッマァーッジオー」


・・・ふむふむ。


「・・・・で、最後のなに?も一回いって?」


「ゴッマァーッジオー」


「・・・・なにそれ?」


「えぇ、あんた知らないの? 日本のたべもんよ!イタリアで人気よ!」


「・・・・・しらん。なんだそれ?」


おもむろに友達がみせてくれたそれは、




ごましお




イタリア発音で、「ごま塩」が」ゴッマァーッジオー」に!

 
エキゾチック・ジャパン ごましお。
郷ひろみもべっくりさ。


しかもイタリアで人気・・・ 
しかもサラダのドレッシングに・・・・


奥さん、ぜひ今日のお夕飯におためしください。


今日、ふりかけご飯をたべながら、そんなことを思い出した。