社会の窓

今日から、デイケアが始まりました!
先学期は週に2回、朝9時から1時までだったのだけれど(仕事の都合で12時には迎えにいかないかんかったけど)、今学期からはファビは週に4回、月〜木の午前中に行くことになりました。 


先学期は学部長とじわりじわりと学部長と交渉した結果、一科目を4クラス教えることにして、授業の準備にかかる時間は最低限におさえたのだけれど(でも同じ講義を要は4回やると、目が回るよ・笑)、今学期はそうもいかんのです。 


初めて教える科目もあるし、春休みの留学プログラムもあるし、自分の勉強だってちょっとはしたいし。 それに、今学期からヘンゼルは近くの短大で授業をすることになりました。 もうすこし自分たちの時間を確保しないと仕事ができなくなってきそうなので、ファビに『来学期から月〜木で行ってくれる?』とお願いした次第。  



もうひとつの理由は、ファビのために生活のリズムを安定させたかったというのもあります。


5ヶ月に入って、ファビの寝かしつけに時間がかかりはじめたとき、何時ごろお風呂、何時ごろにおやすみ、と生活のリズムを一定化させたほうがいいんじゃないかと思ったのです。 うちは毎日のスケジュールがリーマン家庭みたいに一定ではないので、朝ぐっすり寝てたら寝かせてしまうし、仕事の具合でお風呂スキップとかしちゃうので(ちっとも至らん親ですまん、ファビ!)、デイケアをアンカーに、ファビの一日のルーチンを作っていこう、というわけです。


ただ、ちょっと心配なのは、ファビはデイケアでほとんどお昼寝ができないこと。
生まれてしばらくは抱っこじゃないと寝てくれなくて、その後はスリングの中で抱っこして寝て、今は基本的に添い乳でねんね(ベットでお乳飲んだ後、一人でごろごろベットを横断して遊んで、めっちゃ眠くなったころもう一度お乳をあげると寝るパターン)。


デイケアではゆらゆら揺れるスイングにのって30分から1時間寝るぐらいで、あとはずっと起きてるみたいです。 


デイケアでは11時半から12時半あたりに、みんなお昼ねタイムに入るのだけれど、いつ迎えにいってもみ〜んな寝てるのにファビだけ起きて遊んでます(あはは・・・・)  (ちなみに、み〜んなが泣いて抗議運動を団体でやってるときも、ファビだけ一人われ関せずで遊んでました・笑)



そんな感じでちょっと心配な気持ちをもちつつ、1時前にお迎えに。



『ファビちゃ〜ん、お迎えにきたよ♪』 


抱っこをすると、デイケアのおねぇさんの香水がぷ〜ん・・・・・・・・・・・



・・・・・毎回のことだから、しょうがないんだけどね。
抱っこしてもらってる証拠だからね、うんうん、しょうがない・よ・・ね・・・・・・(ここアメリカだしね・涙)



車に乗った瞬間からうとうと・・・・・ おぉ 眠たいんだねぇ。疲れたんだねぇ。 
アパートについて、ベットでお乳を飲むと、即爆睡。  普段は40分ぐらいしか寝ないのに、今日は3時間ぶっつづけで寝てました。 疲れたんだねぇ・・・・(ちと心が痛む)


デイケアが、安定した生活リズム作りに役立つといいんだけど。