社会の窓

さて、学会。
学会といっても色々あって、専門分野の研究発表のための学会もあれば、大学教育についてのや、学校運営に関したものと、色々あります。


今回同僚のハイパワー女史(笑)4人と一緒に来てるのは、運営関係。
人文・アートの分野での生徒の研究をどうやって高いレベルへと持って行くか、どう大学のカリキュラムに組み込んで行くか、そのためには大学のリソースとかインフラをどうしなきゃいけないか、そういうもの。 


学会というよりは大掛かりな勉強会って感じかな。
参加者が発表するんじゃなくって、ワークショップ形式で自分たちの大学での目標設定をしたり、問題解決したり、そういったことを話す場。 


毎日お酒のんでるけれど(笑)、昨日の午後、今日まる一日、そして明日の午前中とみーっちり具体的に・抽象的に、いろんなアングルから大学のアカデミックな部分を新しい方向へと舵取りして行くための戦略立てに費やしています。


一緒に来ている4人、みんなほんとハイパワーで鋭くって、冴えてるの。
かっこいいんよ。こういう人たちが中堅のアドミンにいるってのは心強い。 大学の将来が楽しみになれるリーダーシップって大切よね。 あたしもいつか、この人たちみたいになりたいもんだ。  


みんなそれぞれ違う強みを持っていて、しかもみんな美人。 あたし、大学のころからそうなんよね。 周りの友達はたいてい美人なのよ。 んで、だれかに『ドーナツ化現象だな』って言われてた   ぶっっ



今日はあさ8時から6時までみっちり話してたんだけど、5時半頃から『ワインどこ?』って話になってきたので、これから晩ご飯を食べに出かけてきます。 酒飲みながら話しを続けて、明日のプレゼンの準備の予定。


明日はもう松の町に戻るなんて!
あっという間。