2014-01-01から1年間の記事一覧
メガネなくしちゃった(驚愕) こんにちは Biribiです。 古いヤツを出してきて使ってるんだけど、むっちゃ不便。 なんも見えん。
去年すんでいた、茶色いレンガのおうち。 立地場所がビミョーなこともあって(主にクリスタル・メスが路上で売買されてた地域のようで・汗)、いろんな人がドアをノックしてきました。 その中で大かったのが、『庭の芝生刈らせてくれる?』ってやつ。 そうや…
アメリカのサンドイッチはね、バターじゃなくって、マヨネーズをぬるんだYO! こんにちは Biribiです。 アメリカのマヨネーズは日本のより甘め。 チューブじゃなくって、瓶入りなんよ。 うちの男衆はマヨネーズ嫌いだから、じゃぱん風にバターか、ドイツ風…
久しぶりの、ふりかけ! かなりたくさんたまっているので、まとめて一気に! まずは、丸美屋 混ぜ込みわかめ しらす 大根菜入り そして、田中食品 ごはんにまぜて 若菜と小魚 丸美屋の大根菜、もうちょっと頑張ってほしかった! しらすが田中食品のよりも柔…
『ままー』 『ちょっと待ってー』 『ままー!!』 『明日のお弁当の準備してるから、ちょっと待って』 『明日はお弁当ないよ?』 がーん・・・・・・・・ そういえば、明日はプチ遠足。 お昼で解散だった(泣) こんにちは Biribiです。
書きたいことはいつもたくさんあるのに、いざ書き出すと『あれ?なんだったっけ?』っていっつもなるのはプチぼけの兆し? 忘れるといえば、この間ラジオで聞いた曲 グレン・チャペルというカントリーシンガーのI'm not gonna miss you: アルツハイマーと戦…
今日はかものはし先生に付き添って病院。 白内障の手術をするので、運転手なのです。 こんにちは Biribiです。 病院の方針で、受付を終えたら車の鍵と、財布と携帯電話を付き添いに渡すことになってるらしい。 しっかりしてるね。
この間、数学部の先生から『パーティーするからおいでよ!』とお呼ばれして遊びに行ったら 豪邸でびっくり(笑) 一億はしないかもしれないけれど、たぶん8千万クラス。 湖に面するオープンデッキがあって、ばばーんと大きな窓のあるリビングからはステキな…
今日は保育園の三者面談。 『ファビ君は、リーダではないですね。 どっちかっていうと、追従派です。』 ぶっ(笑) んじゃ、これからは何について行っているのかを考えるようにすればいいかな。 悪いことに便乗していったら、責任はついて行った彼にも派生す…
数人の人が役割担当して書いたものを編纂しているものを英語ではアンソロジーというのだけれど、日本語ではなんていうのかな? アメリカでは、編纂者が公募して内容を募るものもあれば、知り合いに話をもちかけて、ってのもあります。 3月ごろかな? カルメン…
すっかり放置プレイ中(汗) 気がつけは、はや1ヶ月。 この1ヶ月は、いったい何処へ? 今日も崖っぷちからこんにちは♪ Biribiです。 元気にしとるよ。
今週からぶわーっと忙しくなってきて、朝はファビが起きる前に出かけることが多かったので、今日は保育園の前に二人で朝デートすることに。 いつもより1時間弱早く出て、保育園のそばにあるコーヒーハウスに入って、ファビはブルーベリーレモンマフィン、Bir…
昨日の夜中、オフィスでマクドナルド食べたんだけどね。 今朝ドアあけたら、あの匂いがぷわ〜んとして、ちょっと後悔。 こんにちは Biribiです。 今度から、ゴミは公共の場にあるやつに入れとかないかん。
今学期が始まる2週間前に、学部長のミニー女史から 『もう一つクラス教えてもらうから』ってメールが(泣) うっほ、またレモンが飛んできた。そのクラス、別のキャンパスなのですよ。 しかも、朝9時から。 ファビの保育園は、朝9時から。 どう考えても送…
うちの大学の大学長、辞任するんですって!!!! こんにちは Biribiです。 うっほー またいろんなドラマがありそうだ。
夕方、3時すぎ。 カルメンちゃんからメール。 『今日の7時からの演劇に行く予定だけど、一緒に行かない?』 『いくいく〜!!!』 彼女が学部長をしている文学部の非常勤の先生が書いた脚本で、ベッキー姉さんが監督したもの。 近くの博物館を舞台に使って上…
猫ってっタットゥーしてる人見た!!!! こんにちは Biribiです。 おもろいタットゥーみると、興奮しちゃうよねっ!!!
シェリル・サンドバーグさんの著書LEAN IN(リーン・イン) 女性、仕事、リーダーへの意欲作者: シェリル・サンドバーグ,川本裕子,村井章子出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2013/06/26メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (40件) を見る …
こんにちは Biribiです。
ベルリンで妄想空想している間ふと、早起きして自分の時間を作ろうかと思いついて検索したら、朝活っていうんですね。はやっとるんかな? やってみよう!と思ったのは、どこかのサイトで 『朝活はとくに生産的じゃなくてもいい』ってのを読んで(笑) そんな…
新学期が始まると、ヘンゼルと一緒に『面白い名前の生徒』を探すのが恒例。 プリンセスとか、ダイアモンドとか、そんな名前の人がいるんだYO! こんにちは Biribiです。 ギリシャ神話からきた名前のひとは(コーネリアスとかさ)、大抵名前負けしとるね、…
11日から学校と保育園が同時に開始。(よかった、同時で・・・) お弁当に何入れてたっけ?と、頭をひねりながら作った弁当。 保育園2日目。 着いて建物へ向かって歩き出して、気がついた。 ファビのリュック、忘れてきたよ・・・・・・・ チーン(南無阿弥…
こんにちは Biribiです。 生きてますっ!! 学校が始まると同時に滞る更新。 分かりやすすぎ。
今日から学校が始まりです。 授業は来週からだけれど、今週は始業式やら全体会議やら。みーっちり会議だらけ。 学部長から『月曜日は朝9時からオフィスで働いているように!』って中学生みたいな扱いのメールが何本もきてたわりに、オフィスに来てるのは3人…
アメリカの定番、ミニッツライス お湯をかけて、3分だったかな?インスタントにご飯が出来るってやつ。 激まずいけどね(笑) こんにちは Biribiです。 ご飯が美味しくなかったら、どんなふりかけもアウトなんよね。 ご飯あってのふりかけ。
松の町に戻ってきたよん! 初日の今日は、全員朝6時起床(笑) 3人で朝ご飯を食べにIHOPへ。 フレンチトーストとホットケーキ食べた後は、ひたすらスーツケースの整理中。
ベルリンでの夏休み、もうすぐおしまいです。(悲) 今年はなんと初めて、夏休み中にブログが続いたわよ。 ぶっ なんといっても、この夏休みは自由だった。 ファビが産まれて以来初めて。 寝るときと具合の悪いとき以外、ママでないとダメってのが減ったので…
ファビのん、フリーマーケット・デビューです。 4歳だから、4ユーロね。 小銭入れをあげて、『ベルリンでの思い出になるようなもの、好きなの買っておいで』とヘンゼルと送り出したら、 じゃーん ティラノザウルス(笑) 『すいません、これいくらですか?…
荷造り始めました。 むっちゃ邪魔な人 お誕生日にたくさんの絵本をもらったのと、アメリカにもって帰るヘンゼルたちが小さいときに読んだ絵本。 それに加えてヘンゼルが8冊も本を買いやがったったので、重量分散に頭悩ませ中。
クモの巣をはって ひっかかりに行くクモ こんにちは Biribiです。